外資系企業

外資系企業3社経験済みが感じる、外資系企業あるある5選

外資系企業あるある

今まで外資系企業を3社経験したわたしかみぞのが、外資系企業のあるあるを紹介します。

「えっ?そうなの!?」と思うことや、「確かにそうだよね」など人によって反応は異なると思いますが、リアルの外資系企業をあるあるで紹介していきますので、お楽しみください。※外資系企業により差はあるのであしからず

 

外資系企業あるある5選

さっそく5の外資系企業あるあるを紹介していきます。

我慢できないあなたのために下記が外資系企業あるある5選です。

■外資系企業あるある5選

1.外資系企業で働いているのに英語ダメな人も多いがち

2.連休休めないがち

3.横文字使いがち

4.有給休暇を取りやすいがち

5.日本語知らないがち

 

1.外資系企業で働いているのに英語ダメな人も多いがち

1つ目は、

かみぞの
かみぞの
外資系企業で働いているのに英語ダメな人も多いがち

 

これありますねぇ。

「えっ!外資系企業で働いているのに英語ができない人がいるなんて信じられない」と思うそこのあなた。

これは本当に真実なんです。

まず、大前提として外資系企業だからと言って全員が英語はできません。(キリッ

そして、全員が英語に関わる仕事をする訳ではありません。

たとえば、国内のお客さんに営業をする営業マンを例に挙げてみましょう。

国内のお客さんを相手にする営業マンは、営業先の人も日本国内なので日本語を話します。

日々のやりとりも提案資料もすべて日本語ですよね。

でも、社内では英語使うんじゃないと思うかもしれませんが、社内も外資系企業だからと言って海外の人だらけで英語しか使わないというのは珍しい方なんです。

外資系企業でも社内はほとんど日本人か日本語の話せる外国籍の人で英語オンリーな人は一部です。

するとまずほとんどのやりとりは日本語で完結できるので、仕事でほぼ100%英語を使う機会がないんですね。

なので、社内の資料などで英語を目にする機会はあっても実際仕事では全然使わないので、英語が苦手な人でも外資系企業で活躍している人もいるんです。

そんな感じで、外資系企業で働いている=英語がペラペラではないので、勘違いしないように!

 

2.連休休めないがち

2つ目は、

かみぞの
かみぞの
連休休めないがち

 

これありますねぇ。

これは、海外の親会社へレポート(報告)をする人はメチャメチャうなずいていただけるんじゃないでしょうか。

特にGW(ゴールデンウイーク)と年末年始は特に休めないがちです。

理由は冒頭で書いた海外の親会社へレポートがあるからなんです。

外資系企業は月ごとや週ごとなどで親会社へ会社の状況を報告する機会がどの会社もあります。(わたしの経験上では。。。

そして、たとえば親会社からこの資料は毎月第二営業日までに提出してねと指示がきます(ちなみに第二営業日は英語で”Day2(デイツー)”と言います

すると日本は年末年始は1月3日くらいまで休みなのが一般的ですが、海外は1月1日のみが祝日で1月2日からスタートがほとんどなんです。

わたしがアメリカ企業で働いている時はアメリカ本国はクリスマス休暇が長いので12月中旬~休みに入っているアメリカの同僚などが多くいました。

話は戻って海外では1月2日からスタートする企業が多く、1月2日がスタート(第一営業日)だとすると第二営業日は1月3日になります。

よって1月3日は日本が休みであってもスケジュールは変わらないので休みの日に出勤をしてなんとかレポートをする必要があるんです。(ちなみに日本もクリスマス早く休めるかと思いきや日本のお客さんはそんなに早く休まないので結果として休みが短くなってしまうんです。。。

じゃあ日本もアメリカ本国に合わせて、早めに休み取れるんじゃない?と思う人もいるでしょう。

結論、日本は休みが早く取れません。

なぜかと言うと、たとえば営業だったらお客さんが休みじゃないとその1週間も2週間も前に休みを取るのはなかなか難しいです。

また、たとえば経理だとわたしが経理をおこなっていた時は、年末は銀行が開いている間は入金があるので、12月30日まで出勤が必要だったりしました(経理でもどのポジションかによっては早くやすめますけどね

そして年明けは本国のレポートを間に合わせるために1月2日から出勤してました。

ただ、代わりに別の日を休むことができたので、混んでないタイミングで休めたのはよかったなと思ってます。

そんな感じで、年末はお客さんや銀行などの都合で日本は早く休めず、年始は本国の都合で早くから出社が必要となるんですね。

結果、”連休休めないがち”となります。

 

3.横文字使いがち

3つ目は、

かみぞの
かみぞの
横文字使いがち

 

これありますねぇ。

「そのメール、フォワード(転送)しといて」や

「リバイス(修正)されたフォーキャスト(予想or見込み)のデューデート(締め切り)いつだっけ?」

など、メチャクチャ横文字を使い倒す人が多いです。

もうこれはあるあるofあるあるなんですが、なんで外資系企業で働く人は、そんなに横文字を使うんでしょうか?

かみぞの
かみぞの
調子のってイキってるから

 

ではないです。

これにはしょうがない訳があります。

外資系企業で働いていると英語を使う機会が多い人ももちろんいます。(使わない人もいるけど。。。

で、英語の資料みて、英語でメール書いて、英語で会議して・・・という業務を海外の親会社やグループ会社とひたすらやっていると英語の言葉の方が日本語よりすぐに出てくるんですね。(学校の先生に間違えて「お母さん」と言っちゃうアレと一緒ですねw(違うか)

よって、会話の中で瞬時にどの言葉を発するかを脳が考えた結果、普段使い慣れた英語が日本語の会話の中で単語、単語で出てしまうという流れなんです。

結果、外資系企業で働く人は”横文字使いがち”となります。

 

4.有給休暇を取りやすいがち

4つ目は、

かみぞの
かみぞの
有給休暇を取りやすいがち

 

これありますねぇ。

外資系企業は有給休暇を取るのは当たり前の文化があります。

もう古き良き日系企業だと休みを取ったら他の人に迷惑がかかるから取りにくい。。。なんてことはないです。(もちろん人によっては気にする人も

特に外資系企業で働いている外国籍の人なんて1ヶ月とか普通に休んでいるのを目の当たりにすると、

かみぞの
かみぞの
1日や1週間くらいわたしも自由に有給休暇取っても問題ないっしょ!

 

というマインドに自然になります。(おっと自然にマインド(考え方)が出ちゃいました(ウザッ

いわゆる”赤信号みんなで渡れば怖くない”理論です。

なので有給休暇は”取らせていただくもの”ではなく、”当たり前に取るべきもの”の感覚になってます。

また、会社として有給休暇の取得目標などもありマネージャーなどの管理職が部下に対して有給休暇を計画的に取るようにプレッシャーをかけてくるのも取りやすい理由ですね。

そんなこんなで外資系企業は有給休暇が取りやすいです。

 

5.日本語知らないがち

さいごの5つ目は、

かみぞの
かみぞの
日本語知らないがち

 

これありますねぇ。

やっぱり外資系企業のあるあるは言語ネタが多いですね。

って「えっ!日本語知らないって意味が分からない。。。」こう思うあなた、事実なんです。

なんで日本語知らないのかを説明していきますね。

まず、先ほどからなんども出てきてますが、外資系企業で働いていると英語でのドキュメント(資料※無駄に横文字)やレポートを作ったりする機会が多いです。

たとえば、わたしは人事で働いていますが親会社にヘッドカウントレポートをします。

”ヘッドカウント”とは”従業員数”を意味しますが、普段は無駄にヘッドカウントが増えるやヘッドカウントが減る(従業員数が増えるや減る)と口頭でも文章でも使います。(HC(HeadCount=ヘッドカウント)と文章だと略します(ドヤッ

すると、ふとした時に「ヘッドカウントって何?」と聞かれるとすぐに日本語が出てこなかったりします。

これが日本語知らない現象で、英語でしか話をしていないと、いざ日本語の意味ってなんだろうと思った時に本当に出てこないんです。

むしろ、英語から入って意味を理解すると”日本語知らない”現象になります。

ものすごく分かりやすいたとえだと、野球で”ストライク”ってありますよね。

あれって英語なんですが日本語だとなんて言うか分かりますか?

これが、日本語分からない現象なんです。(ちなみに野球のストライクは”打つ”という意味で打者にいい球だから「打てよぉ!」って意味を込めて「ストライィィーク!」と言っているようです

結果、”日本語知らないがち”となってしまうんです。

普段の会話でいちいち日本語に訳すこともないので意外と英語でしか意味を知らず、ぴったり当てはまる日本語を知らないのでこんなことが起こるんですね。

 

さいごに

今回は下記の5つの外資系企業あるあるを紹介しました。

■外資系企業あるある5選

1.外資系企業で働いているのに英語ダメな人も多いがち

2.連休休めないがち

3.横文字使いがち

4.有給休暇を取りやすいがち

5.日本語知らないがち

 

へぇ~と思うことは、意外なとこもあったでしょうか。

外資系企業についてあるある経由でいろいろ知っていただければ幸いです。

なお、今後外資系企業への転職を考えている人は参考にしてもらえると嬉しいです。

■外資系企業の転職でおすすめのエージェント

JACリクルートメント

ランスタッド

RELATED POST
お札がばらまかれた外資系投資ファンドの忘年会 外資系企業

金はあるところにある!お札がバラまかれた外資系投資ファンドの忘年会の話

2021年4月27日
外資系経理への転職、逆転そして人事へ
もう結構昔になるが、初めて経理職として第一歩を歩み始めた外資系投資ファンドで働いていた時の話をしたい。 ※仕事の話は未経験から外資系企 …
外資系企業の経理のまとめ 外資系企業

外資系企業の経理のまとめ(1000万経理で稼ぐスキル、外資経理用語、日常業務、必要スキル)

2019年12月14日
外資系経理への転職、逆転そして人事へ
かみぞのです。 経理未経験から外資系企業の経理に転職し、外資系企業の経理に関する記事を多く書いてきました。 今回は外資系企業の経 …
外資系企業

外資系企業にも種類がある? 就職や転職前に3タイプの外資系企業を紹介

2019年4月2日
外資系経理への転職、逆転そして人事へ
外資系企業にも種類がある? 3タイプの外資系企業を紹介 外資系企業への転職を考えている方は、日系企業の年功序列の働き方から風通しがよく、実 …