かみぞの視点

2020年すべての副業が終わった話

2020年すべての副業が 終わった話

2020年、副業を始めて3年目くらいになった。

2019年の副業の状況は”働き方改革”で副業を1年やってみた経過と感想を見ていただきたい。

働き方改革で副業をやってみた経過と感想
”働き方改革”で副業を1年やってみた経過と感想手前味噌だが外資系ホワイト企業に勤めるわたしかみぞの。 会社は有給をかなり自由に取得でき、フレックスをバリバリ利用して自分の都合に...

 

今年の2月までは「今年は過去最高利益が出ちゃうかもしれないフフフッ」と思っていた過

去の自分に捕らぬ狸の皮算用ということわざを今なら教えてあげられる。

そう、結論を最初に言うとコロナと共にすべてが総崩れした。

 

2020年すべての副業が終わった話

まず、わたしの現在の副業を説明。

2019年から継続している副業は大きく2つ。

1つ目がこのブログ。

2つ目はイベントの司会進行業務。

(詳細は”働き方改革”で副業を1年やってみた経過と感想をご覧ください)

結果としてこのどちらも売上が消えてなくなった。

次にそれぞれの状況を紹介。

 

ブログの売上がなくなった

このブログではいわゆるアフィリエイト広告を付けることで多少の売上が発生していた。

そして、あるアフィリエイトが2020年スタート時には大きく伸びた。

今年はこれでやっと赤字から黒字に転換か?と思っていた矢先、コロナが現れた。

憎きコロナ。

その案件はコロナがもろにヒットして大元の企業はビジネスが存続できなくなった。

それと共に大きく伸びた私の売上に会心の一撃を食らわせてきた。

結果、売上は全滅、そう売上0円になりました。

Googleさまからいただいている広告の売上もありますが、サーバーなどの費用を考慮すると完全に赤字。

この状況に意気消沈し、私のブログを書く気力をも奪われ、記事を書かなくなったw

これがブログの一部始終。

次はイベントの司会進行業務を紹介。

 

イベントがなくなった

まず、結論タイトルの通りの状況が発生した。

コロナが発生したことにより、イベントの開催ができなくなった。

春が過ぎ、夏になり、秋を迎え、冬になっても音沙汰なし。

待てど暮らせど開催の目途が立たない。

このイベントをおこなっている会社が潰れてしまうんではないかと思ったが、まだ生きているのは唯一の救いだ。

日本のさまざまな場所で開催するため、旅行がてらにも非常に良い副業だった。

また、英語も使う機会が多かったのでとても残念である。

副業ではあったが、趣味的要素の高いものだったとなくなって改めて感じた。

ただ、私は単純に残念なだけで済んでいるがこの企業の中の人の心中を考えると心苦しいものがある。

 

さいごに

コロナによって誰しも予想のできない展開となったのが2020年。

オリンピックがなくなり、海外への渡航も難しくなり、在宅勤務なんてできるわけないと消極的な上司が在宅勤務の旗振り役になる大どんでん返し。

わたしも当初の思惑は大きく外れ、副業収入がどん底となってしまった。

ただ、そんな時に唯一地盤が崩れないものがあった。

そう、最強の定期収入が入るサラリーマンである。

会社自体はご多分に漏れず影響があり、月に数日一時帰休(強制的なお休み)が発生する事態となったり、賃金カットもあったが0になるわけではない。

副業収入が増えてニヤニヤ頭で収入が増える妄想をしている時は、サラリーマンを卒業しても全然生きていけると思っていた。

が、この状況になり副業収入がすべて吹き飛ぶと定期収入の強さを痛いほど感じる。

まあいざとなれば、貯金もある程度しているしどんな職業でもやっていけるし日本には生活保護という最強のセーフティーネットもあるので死にはしないと思っている。

ただ、サラリーマンで結果を出し年収を上げてきた積み上げの力は改めてバカにできないと感じた。

もちろん、サラリーマン一本槍はそれはそれでリスクである。

さいごにこれから2021年に何をしようかと考えているが、具体的な予定はまだない。

ただ、いろいろと種まきはおこなっているがどこでどうころぶか分からないので、その時々においていつでも状況に対応できるようにアンテナを張っておきたい。

そんな感じですべて吹き飛びましたが、親へは下記の品を送りました。

 

 

飲食店で飲むのを敬遠される方も見栄えもコスパもいい品なので、年末年始家でこもるお供にどうぞ。

RELATED POST
かみぞの視点

反射神経でできる仕事ばかりしていませんか? 反射神経でできる仕事は自身の成長を止める

2019年4月9日
外資系経理への転職、逆転そして人事へ
反射神経でできる仕事ばかりしていませんか? 反射神経でできる仕事は自身の成長を止める 仕事でパソコンを長年使っているほとんどの方は、ブライ …